1度だけ連弾したことがある『モーツァルトの四手のための小品』

ピアノ

四手のためのピアノ・ソナタ

一度だけ、モーツァルトの四手のための小品を連弾したことがある。

ー村上春樹−一人称単数−クリームp28

さて、
2つ目の作品『クリーム』に出てくるのは『モーツァルトの四手のための小品』。

タイトルの『クリーム』は、
ジャック・ブルース/エリック・クラプトン/ジンジャー・ベイカーのクリームとは何ら関係がない。

それでモーツァルトの四手のための小品は、
連弾したことがあるわけだから『四手のためのピアノ・ソナタ』なんだろう。

6曲あって、
そのうち1曲は未完成に終わっている。

確か1番最初の作品は、
さすが天才モーツァルトだけあって9歳の時に既につくられている。

ピアノの連弾ってなんとなく懐かしい感じがするけど、
こんな曲を連弾した記憶はもちろんない。

♫ Sonate in D für Klavier zu vier Händen KV 381 (123a)

今回はマルタ・アルゲリッチと、
アレクサンドル・ラビノヴィッチ・バラコフスキーの連弾で『四手のためのピアノソナタ ニ長調 K.381 (123a)』

これはモーツァルト9歳の時ではなくて、
16歳の時の作品だ。

『一人称単数』関連記事はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました