ラモー クラヴサン曲集

jean-philippe-rameau-premier-livres-de-pieces-de-clavecin

Jean-Philippe Rameau : Premier livres de pieces de clavecin

村上春樹『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
81)はラモー クラヴサン曲集。

曲の構成

この曲は、
4つの楽章で成っている。

ラモー クラヴサン曲集

第1楽章 アレグロ・モデラート・マ・コン・フオーコ 変ホ長調 ソナタ形式
第2楽章 アンダンテ ハ短調 自由なソナタ形式
第3楽章 スケルツォ アレグロ・レッジェーリッシモ ト短調 ソナタ形式
第4楽章 プレスト 変ホ長調 自由なフーガ形式

ラモー クラヴサン曲集 5枚のレコード

ここでは、
5枚のレコードが紹介されている。

ラモー クラヴサン曲集 5枚のレコード

・ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(Robert Veyron-Lacroix)1963年
・ロベール・ヴェイロン=ラクロワ(Robert Veyron-Lacroix)1970年
・アルバート・フラー(Albert Fuller)1962年
・アルバート・フラー(Albert Fuller)1973年
・ユゲット・ドレフュス(Huguette Dreyfus)1962年

ロベール・ヴェイロン=ラクロワ1963年

1枚目は、
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ1963年。

ロベール・ヴェイロン=ラクロワ1970年

2枚目は、
ロベール・ヴェイロン=ラクロワ1970年。

残念ながら、
音は見つからず。

アルバート・フラー1962年

3枚目は、
アルバート・フラー1962年。

こちらも残念ながら、
音は見つからず。

アルバート・フラー1973年

4枚目は、
アルバート・フラー1973年。

こちらも残念ながら、
音は見つからず。

ユゲット・ドレフュス

5枚目は、
ユゲット・ドレフュス。

こちらも残念ながら、
音は見つからず。

おまけ

さて、
今回はラモー クラヴサン曲集。

クラヴサン(clavecin)は、
フランス語。

英語だとハープシコード (harpsichord)だし、
ドイツ語だとチェンバロ(Cembalo)になる。

それでこのクラヴサン曲集は、
色々あってこんな感じなのだ。

ラモー クラヴサン曲集

・クラヴサン曲集第1巻(Premier Livre de Pièces de Clavecin)1706年
 組曲(第1番)イ短調 RCT 1
  プレリュード(Prelude)
  アルマンド(Allemande)
  クーラント(Courante)
  ジーグ(Gigue)
  サラバンド(Sarabandes)
  ヴェネツィアの女(Venitienne)
  ガヴォット(Gavotte)
  メヌエット(Menuet)
・クラヴサン曲集と運指法(Pièces de Clavecin avec une méthode)1724年
 組曲(第2番)ホ短調 RCT 2
  アルマンド(Allemande)
  クーラント(Courante)
  ロンドー形式のジーグ(Gigue en rondeau)
  鳥のさえずり(Le Rappel des Oiseaux)
  リドゴン(Rigaudons)
  リドゴンのドゥープル(Double du 2me Rigaudon)
  ロンドー形式のミュゼット(Musette en rondeau)
  タンブラン(Tambourin)
  村娘(La Villageoise)
 組曲(第3番)ニ長調/ニ短調 RCT 3
  やさしい訴え(Les Tendresb Plaintes)
  ソローニュのばか者(Les Niais de Sologne)
  ばか者のドゥーブル(Doubles des Niais)
  ため息(Les Soupirs)
  喜び(La Joyeuse)
  いたずら好き(La Follette)
  ミューズたちの対話(L’Entretien des Muses)
  つむじ風(Les Tourbillons)
  キュクロプス(Les Cyclopes)
  あざけり(La Lardon)
  足の不自由な女(La Boiteuse)
 メヌエット ハ長調 RCT 4
・新クラヴサン組曲集(Nouvelles suites de pièces de clavecin)1727~28年
 組曲(第4番)イ短調/イ長調 RCT 5
  アルマンド(Allemande)
  クーラント(Courante)
  サラバンド(Sarabandes)
  3つの手(Les Trois Mains)
  ファンファリネット(Fanfarinette)
  勝ち誇った女(La Triomphante)
  ガヴォット(Gavotte)
  ガヴォットと6つのドゥーブル(Doubles de la Gavotte)
 組曲(第5番)ト長調/ト短調 RCT 6
  トリコテ(Les Tricotets)
  無頓着な(L’Indifferente)
  メヌエット(Menuets)
  めんどり(La Poule)
  連音(Les Triolets)
  未開人(Les Sauvages)
  エンハーモニック(L’Enharmonique)
  エジプトの女(L’Egyptienne)
その他
・コンセール(合奏)形式によるクラヴサン曲集からのソロ編
  リヴリ(La Livri)
  挑発的な(L’Agacante)
  内気(La Timide)
  おしゃべり(L’Indiscrete)
・皇太子妃(La Dauphine)
・レ・プチ・マルトー(Les petits marteaux)

『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました