プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」

giacomo-puccini-la-boheme

Giacomo Puccini : La Bohème

村上春樹『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
72)はプッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」。

曲の構成

この歌劇は、
4幕構成。

プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」 4枚のレコード

ここでは、
4枚のレコードが紹介されている。

プッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」 4枚のレコード

・ヴィットリア・ロス・アンヘレス(Victoria de los Ángeles)
 /ユッシ・ビョルリング(Jussi Björling)
 /トーマス・ビーチャム(Thomas Beecham)
 /RCA Victor 管弦楽団(RCA Victor Symphony Orchestra)1958年
・レナータ・デバルディ(Renata Tebaldi)
 /ジャチント・プランデッリ(Giacinto Prandelli)
 /アルベルト・エレーデ(Alberto Erede)
 /サンタ・チュチリア音楽院管弦楽団
 (Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)1953年
・ミレッラ・フレーニ(Mirella Freni)
 /ルチアーノ・パヴァロッティ(Luciano Pavarotti)
 /ヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)
 /ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berlin Philharmonic)1972年
・ミレッラ・フレーニ(Mirella Freni)
 /ニコライ・ゲッダ(Nicolai Gedda)
 /トーマスシッパーズ(Thomas Schippers)
 /ローマ歌劇場管弦楽団(Rome Opera House Orchestra)

ヴィットリア・ロス・アンヘレス/ユッシ・ビョルリング/トーマス・ビーチャム/RCA Victor 管弦楽団

1枚目はトマス・ビーチャム指揮、
RCA Victor 管弦楽団。

ソプラノはヴィットリア・ロス・アンヘレス、
テノールはユッシ・ビョルリング。

レナータ・デバルディ/ジャチント・プランデッリ/アルベルト・エレーデ/サンタ・チュチリア音楽院管弦楽団

2枚目はアルベルト・エレーデ指揮、
サンタ・チュチリア音楽院管弦楽団。

ソプラノはレナータ・デバルディ、
テノールはジャチント・プランデッリ。

ミレッラ・フレーニ/ルチアーノ・パヴァロッティ/ヘルベルト・フォン・カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

3枚目はヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。

ソプラノはミレッラ・フレーニ、
テノールはルチアーノ・パヴァロッティ

ミレッラ・フレーニ/ニコライ・ゲッダ/トーマス・シッパーズ/ローマ歌劇場管弦楽団

4枚目はトーマスシッパーズ指揮、
ローマ歌劇場管弦楽団。

ソプラノはミレッラ・フレーニ、
テノールはニコライ・ゲッダ。

おまけ

さて、
今回はプッチーニ 歌劇「ラ・ボエーム」。

物語は、
アンリ・ミュルジェールの小説・戯曲『ボヘミアン生活の情景』からとられている。

19世紀パリを舞台にした、
詩人ロドルフォとお針子ミミの純愛物語というところか。

1893 年から1895 年にかけて作曲され、
初演は1896年。

28歳のトスカニーニ指揮で、
トリノ・レージョ劇場で行われた。

『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました