シベリウス:交響詩「ポヒュラの娘」作品49

sibelius-pohjolas-dought

83曲目は5枚のレコード

村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
83曲目はシベリウス:交響詩「ポヒュラの娘」作品49

ジャン・シベリウスが、
1906年に作曲した交響詩。

同年、
シベリウス自身の指揮とマリインスキー劇場管弦楽団の演奏で初演が行われた。

この曲のタイトルは『ポポヨラの娘』、
とも表記される。

19世紀に医師エリアス・リョンロートによって民間説話からまとめられた、
フィンランドの民族叙事詩『Kalevala(カレワラ)』を題材とした作品。

シベリウスはこの曲に限らず、
この『カレワラ』を題材にいくつも曲を書いている。

クレルヴォ交響曲とかレンミンカイネン組曲とか、
交響詩ルオンノタルとかキュッリッキとか…。

そういえば、
この曲の一部がある映画音楽に影響を与えているらしい。

ヒッチコック1960年の『Psycho(サイコ)』の音楽を担当したバーナード・ハーマン、
バス・ルームのあの有名なシーンで流れる曲。

これがこの曲の『ポホヨラの愚弄の動機』に影響を受けた、
というお話。

セルジュ・ウゼヴィツキ―/ボストン交響楽団

Serge Koussevitzky,
Boston Symphony Orchestra-
Sibelius:
Pohjola’s Daughter
(Pohjolan tytär),
tone poem,
Op.49

1936年

指揮:セルジュ・ウゼヴィツキ―
演奏:ボストン交響楽団

マルコム・サージェント/BBC交響楽団

Malcolm Sargent,
BBC Symphony Orchestra-
Sibelius:
Pohjola’s Daughter
(Pohjolan tytär),
tone poem,
Op.49

1958年

指揮:マルコム・サージェント
演奏:BBC交響楽団

ジョン・バルビローリ/ハレ管弦楽団

John Barbirolli,
Hallé Orchestra-
Sibelius:
Pohjola’s Daughter
(Pohjolan tytär),
tone poem,
Op.49

エイドリアン・ボールド/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

Adrian Boult,
London Philharmonic Orchestra-
Sibelius:
Pohjola’s Daughter
(Pohjolan tytär),
tone poem,
Op.49

1956年

指揮:エイドリアン・ボールド
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

エサ=ぺッカ・サロネン/フィルハーモニア管弦楽団

Esa-Pekka Salonen,
Philharmonia Orchestra-
Sibelius:
Pohjola’s Daughter
(Pohjolan tytär),
tone poem,
Op.49

1986年

指揮:エサ=ぺッカ・サロネン
演奏:フィルハーモニア管弦楽団

音は見つからず。

というわけで…

今回の村上春樹、
『古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽。

83曲目は、
シベリウス:交響詩「ポヒュラの娘」作品49をお届けしました。

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』の他の音楽はこちら!

古くて素敵なクラシック・レコードたち
村上春樹 『古くて素敵なクラシック・レコードたち』 で流れる音楽


コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました