ヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より

handel-op-1-2

Handel:OP1

村上春樹『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
13)はヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より。

前回に続き、
ヘンデルのいわゆる『作品1』。

前回の『ヘンデル:ブロックフレーテと通奏低音のためのソナタ 作品1より』の、
作品1から今度はヴァイオリンのための作品。

ヘンデルのヴァイオリン・ソナタは、
この作品1うちのヴァイオリンの曲を指すのが一般的。

それも、
クリュザンダー版におけるヴァイオリン・ソナタを指している。

ヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より

第1番 イ長調(HWV.361, Op.1-3)
第2番 ト短調(HWV.368, Op.1-10)
第3番 ヘ長調(HWV.370, Op.1-12)
第4番 ニ長調(HWV.371, Op.1-13)
第5番 イ長調(HWV.372, Op.1-14)
第6番 ホ長調(HWV.373, Op.1-15)

ヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より 5枚のレコード

ここでは、
5枚のレコードが紹介されている。

ヘンデル ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ 作品1より 5枚のレコード

アレクサンダーシュナイダー(Alexander Schneider)
 /ラルフカークパトリック(Ralph Kirkpatrick)1950年
エドゥアルトメルクス(Eduard Melkus)
 /エドゥアルトミュラー(Eduard Müller)1968年
ヨゼフスーク(Josef Suk)
 /ズザナ・ルージチコヴァー(Zuzana Růžičková)1975年
コンラートフォンデアゴルツ(Conrad von der Goltz)
 /ファン・ウルサメール(Ven-Ulsamer)1973年
・アルテュール・グリュミオー(Arthur Grumiaux)
 /ロベールヴェイロンラクロワ(Robert Veyron-Lacroix)1966年

アレクサンダー・シュナイダー/ラルフ・カークパトリック

1枚目はアレクサンダーシュナイダーのヴァイオリン、
ラルフカークパトリックのチェンバロ。

チェロは、
フランク・ミラー。

音は、
見つからず。

エドゥアルト・メルクス/エドゥアルト・ミュラー

2枚目はエドゥアルトメルクスのヴァイオリン、
エドゥアルトミュラーのチェンバロ。

これも音は、
見つからず。

ヨゼフ・スーク/ズザナ・ルージチコヴァー

3枚目はヨゼフスークのヴァイオリン、
ズザナ・ルージチコヴァーのチェンバロ。

なんとこちらも音は、
見つからず。

コンラート・フォン・デア・ゴルツ/ファン・ウルサメール

4枚目はコンラートフォンデアゴルツのヴァイオリン、
ファン・ウルサメールのチェンバロ。

更にこちらも音は、
見つからず。

アルテュール・グリュミオー/ロベール・ヴェイロン=ラクロワ

5枚目はアルテュール・グリュミオーのヴァイオリン、
ロベールヴェイロンラクロワのチェンバロ。

おまけ

ヘンデルのヴァイオリン・ソナタは、
作品Op.1-3/10/12/13/14/15とされてきた。

ただ、
他にも自筆譜がみつかったりした曲がいくつかある。

逆に、
Op.1-3と13以外は自筆譜が見つかっていない。

その上、
当時の楽譜には『ヘンデル氏の作ではない』と書かれているので真筆でない疑いも持たれている。

曲が嫌ということはないんだけれど、
なんにしてもとにかく面倒くさい。

『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました