メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」

mendelssohn-a-midsummer-nights-dream

Felix Mendelssohn:A Midsummer Night’s Dream

村上春樹『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
22)はメンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」。

曲の構成

この曲は演奏会用序曲(作品21, MWV P 3)、
劇付随音楽(作品61, MWV M 13)12曲で成る。

メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」

序曲『夏の夜の夢』ホ長調 作品21, MWV P 3
劇付随音楽 作品61, MWV M 13
01 スケルツォ
02 メロドラマ<山を飛び、谷を飛び>
03 <さあ、輪になって踊りなさい>
04 メロドラマ<目覚めた瞬間,最初に見た者>
05 間奏曲
06 夜想曲
07 メロドラマ<戻れよ戻れ,元の妃に>
08 結婚行進曲
09 葬送行進曲
10 ベルガモ風道化踊り
11 アレグロ・ヴィヴァーチェ
12 フイナーレ<死んでまどろむ暖炉の火で>

メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」 4枚のレコード

ここでは、
4枚のレコードが紹介されている。

但し、
全曲盤ではなくてどれも抜粋盤。

メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」 4枚のレコード

・オットー・クレンペラー(Otto Klemperer)
 /フィルハーモニア管弦楽団(The Philharmonia Orchestra)1960年
・カール・シューリヒト(Carl Schuricht)
 /バイエルン放送交響楽団(Bavarian Radio Symphony Orchestra)1954年
・ピエール・モントゥー(Pierre Monteux)
 /ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)1958年
・エドゥアルト・ファン・ベイヌム(Eduard van Beinum)
 /コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)1954年

オットー・クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団

1枚目はオットー・クレンペラー指揮、
フィルハーモニア管弦楽団。

カール・シューリヒト/バイエルン放送交響楽団

2枚目はカール・シューリヒト指揮、
バイエルン放送交響楽団。

1954年となっているけど、
1962年の間違いではないだろうか?

ピエール・モントゥー/ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

3枚目はピエール・モントゥー指揮、
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団。

エドゥアルト・ファン・ベイヌム/コンセルトヘボウ管弦楽団

4枚目はエドゥアルト・ファン・ベイヌム指揮、
コンセルトヘボウ管弦楽団。

おまけ

さて、
メンデルスゾーン 「真夏の夜の夢」。

全曲となると、
演奏会用序曲作品21,MWV P 3及び劇付随音楽作品61,MWV M 13。

シェイクスピアの喜劇、
1595-6年の『夏の夜の夢(A Midsummer Night’s Dream)』が元になっている。

Midsummerは夏至の頃だけど、
敢えて真夏としたのは坪内逍遥の訳。

ただ、
物語の日付は4月末。

4月末、
ドイツではヴァルプルギスの夜。

乱痴気騒ぎをする夜であり、
それをごまかすために夏至にすり替えたという話もある。

序曲は、
メンデルスゾーンが17歳(1826年)の時に書かれたもの。

そこから17年後、
プロイセン国王のフリートリヒ・ウィルヘルム4世の命により全曲版が完成している。

17年後も序曲は、
17歳の時のものがそのまま使われている。

『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました