サン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78

saint-saens-symphony-no-3-in-cminor-op-78

Camille Saint-Saëns:Symphony No.3 in Cminor, Op.78

村上春樹『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる音楽、
23)はサン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78。

曲の構成

この曲は、
2つの楽章で成っている。

サン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78

第1楽章
 第1部 アダージョ – アレグロ・モデラート –
第2部 ポコ・アダージョ ハ短調 – 変ニ長調、8分の6拍子 – 4分の4拍子
第2楽章
第1部 アレグロ・モデラート – プレスト –
第2部 マエストーソ – アレグロ ハ短調 – ハ長調、8分の6拍子 – 4分の6拍子

サン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78 5枚のレコード

ここでは、
5枚のレコードが紹介されている。

サン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78 5枚のレコード

・シャルル・ミュンシュ(Charles Munch)
 /ボストン交響楽団(The Boston Symphony Orchestra)  
 1959年
・シャルル・ミュンシュ(Charles Munch)
 /ニューヨークフィルハーモニック(Philharmonic Symphony Orchestra Of New-York)
 1949年
ポールパレー(Paul Paray)
 /デトロイト交響楽団(Detroit Symphony Orchestra)1957年
・ズービン・メータ(Zubin Meht)
 /ロサンジェルス・フィルハーモニック(Los Angeles Philharmonic Orchestra)1970年
・ユージン・オーマンディ(Eugene Ormandy)
 /フィラデルフィア管弦楽団(The Philadelphia Orchestra)1980年

シャルル・ミュンシュ/ボストン交響楽団

1枚目はシャルル・ミュンシュ指揮、
ボストン交響楽団。

オルガンは、
ベルイ・ザムコヒアン。

シャルル・ミュンシュ/ニューヨーク・フィルハーモニック

2枚目はシャルル・ミュンシュ指揮、
ニューヨーク・フィルハーモニック。

オルガンは、
エドゥアールニース=ベルガー

ポール・パレー/デトロイト交響楽団

3枚目はポールパレー指揮、
デトロイト交響楽団。

オルガンは、
マルセルデュプレ

本にはMercury SR90331となっているけど、
写真はPhilips – 6538 003じゃあないのかな?

ズービン・メータ/ロサンジェルス・フィルハーモニック

4枚目はズービン・メータ指揮、
ロサンジェルス・フィルハーモニック。

オルガンは、
アニタ・プリースト。

ユージン・オーマンディ/フィラデルフィア管弦楽団

5枚目はユージン・オーマンディ指揮、
フィラデルフィア管弦楽団。

オルガンは、
マイケル・マレイ。

おまけ

さて、
サン・サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」ハ短調 作品78。

サン・サーンスの交響曲の中では、
1番有名だろう。

サン・サーンスの交響曲は第1番から第3番まであって、
それ以外にも15歳の時と21歳の時の未出版のものがある。

サン・サーンスの交響曲

・交響曲 イ長調(1850年)
・交響曲 ヘ長調(1856年)
・交響曲第1番 変ホ長調 作品2, R.161(1853年)
・交響曲第2番 イ短調 作品55(1859年)
・交響曲第3番 ハ短調 作品78, R. 176(1886年)

5曲のうち4曲は1850年代に書かれているけど、
この第3番だけは1886年と2番から27年も月日が経ってから書かれている。

ロンドン・フィルハーモニック協会の委嘱で作曲したもので、
本人の指揮で初演された。

TVアニメ『ルパン三世』第2シリーズで、
この曲が使われていたっけ。

オルガンが使われているのは、
サン=サーンスがオルガニストとして最高の地位といわれるパリのマドレーヌ寺院のオルガニストだったからだろう。

実際本人は、
この曲には私が注ぎ込める全てを注ぎ込んだ』と言ったみたいだ。

曲は、
尊敬するフランツ・リストに捧げられている。

『更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

『古くて素敵なクラシック・レコードたち』他の音楽はこちら!

コメントしてみる お気軽にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました