Just Like I Treat You

ストーンズがアルバム『Blue And Lonesome』でカヴァーした11曲目。 今回はウィリー・ディクソンの作品で、ハウリン・ウルフが唄った曲。1961年リリースのシングルのA面だった『Just Like I Treat You』だ。

グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 作品46

村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』で流れる71曲目。グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 作品46。フリッツ・クライスラー/セルゲイ・ラフマニノフ、アンドレ・ジェントレル/エディット・フェルナディ、西崎たか子/岩崎淑。

Little Rain

ストーンズがアルバム『Blue And Lonesome』でカヴァーした10曲目。ジミー・リード 1957年リリースのシングル『Little Rain』。オリジナルとストーンズとエリック・ビブ/ロリー・ブロック/マリア・マルダーのカヴァー。

チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」ロ短調 作品74

村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』70曲目。チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」ロ短調作品74。ボールド/ロンドン・フィル、バーンスタイン/スタジアム・コンサート響、ミュンシュ/ボストン響、イッセルシュテット/ハンブルグ放送管。

Hoo Doo Blues

ストーンズがアルバム『Blue And Lonesome』でカヴァーした9曲目。 今回はスリム・ハーポらと共にルイジアナ・ブルースの代表格のひとりと言って良いライトニン・スリムが登場する。1958年リリースの『Hoo Doo Blues』。

シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D956

村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』69曲目、シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956。ブタペストSQ/ハイフェッツ、アマデウスQ/プリース、ハイフェッツ/ビアティゴルスキー・コンサーツなどなど、全部で8枚のレコード+おまけ。

Hate To See You Go

ストーンズがアルバム『Blue And Lonesome』でカヴァーした8曲目。今回は4度目のリトル・ウォルター登場。1955年にリリースされた、リトル・ウォルター&ヒズ・ジュークスのシングル『Hate to See You Go』をお届け。

J.S・バッハ:二台の鍵盤楽器のための協奏曲第2番 ハ長調 BWV1061

村上春樹の『古くて素敵なクラシック・レコードたち』の68曲目は、J.S・バッハ作曲の二台の鍵盤楽器のための協奏曲第2番 ハ長調 BWV1061。リヒター/ミューラー、ラクロア/スタイナー、アスキル/アンダ、ベロフ/コラールの4組が登場する。

Ride ‘Em On Down

ストーンズが、アルバム『Blue And Lonesome』でカヴァーした7曲目。今回は、エディ・テイラーが1956年にリリースしたシングル、『Ride 'Em On Down』。エディ・テイラーのオリジナルとストーンズのカヴァーをお届け。

ダンディ:「フランスの山人の歌による交響曲」ト長調 作品25

村上春樹『古くて素敵なクラシック・レコードたち』67曲目、ダンディ「フランスの山人の歌による交響曲」。カサドシュ/オーマンディ、チッコリーニ/クリュイタンス&ボド、ドワイヤン/フルネ、シュヴァイツァー/ミュンシュ、アントルモン/デュトワで。
スポンサーリンク